当事業団で受けられる障害福祉サービス
障害者支援施設(生活介護・施設入所支援)(令和元年10月1日現在)
1 生活介護・施設入所支援サービス費(一日あたりの基本料金)
(1) 基本料金
障害支援区分 | 自己負担額 | |
---|---|---|
生活介護 | 施設入所支援 | |
区分3 | 519円 | 192円 |
区分4 | 587円 | 246円 |
区分5 | 844円 | 310円 |
区分6 | 1,138円 | 369円 |
※地域区分による1単位あたりの単価は以下のとおりです。
生活介護:10.61円、施設入所支援:10.66円
2 加算料金(一日あたりの料金)
(1) 入所者全員が対象
サービス名 | 自己負担額 | |
---|---|---|
生活介護 | 施設入所支援 | |
夜勤職員配置体制加算 | 49円 | |
福祉専門職配置等加算(Ⅰ) | 16円 | |
常勤看護職員加算(Ⅲ) | 12円 | |
栄養マネジメント加算 | 13円 |
(2) 該当者のみが対象
サービス名 | 自己負担額 | |
---|---|---|
生活介護 | 施設入所支援 | |
初期加算(入所後30日間) | 32円 | |
入所時特別支援加算(入所後30日間) | 32円 | |
入院・外泊時加算(Ⅰ)※① | 330円 | |
入院・外泊時加算(Ⅱ)※② | 197円 | |
入院時支援特別加算(4日未満)※③ | 598円 | |
入院時支援特別加算(4日以上)※③ | 1,196円 |
※① 入院又は外泊をされた初日から起算して8日間を限度として算定されます。
※② 入院又は外泊をされた初日から起算して8日間を超えた日から82日間を限度として算定されます。
※③ 8日を超える入院期間があった場合に、月1回を限度として算定されます。
3 介護給付費以外の料金
項目 | 料金 |
---|---|
食費(朝・昼・夕の食事、全員に提供するおやつ) | 日額 1,450円 標準月額 43,500円 |
水道光熱費 | 日額 270円 標準月額 8,100円 |
日常生活品の購入(被服費及び歯ブラシ等の日用品) | 実費 |
特別な食事・おやつ(個人的な嗜好によるもの) | 実費 |
教養娯楽等 | 実費 |
理容・美容等 | 実費 |
その他日常生活に要する費用で負担していただくのが適当であるもの | 実費 |
4 利用者負担額の上限について
原則、ご利用者の負担はサービス費用の1割と食費及び水道光熱費等となりますが、サービス費用は所得に応じて月ごとの上限があります。
区分 | 世帯の収状況 | 負担上限月額 |
---|---|---|
生活保護 | 生活保護受給世帯 | 0円 |
低所得 | 市町村民税非課税世帯 | 0円 |
一般1 | 市町村民税非課税世帯(所得割16万円未満) ※入所施設利用者(20歳以上)、グループホーム・ケアホーム利用者を除く |
9,300円 |
一般2 | 上記以外 | 37,200円 |
- 一定の条件の方は、食費・水道光熱費についても、減免措置を受けることができます。
5 その他
- 介護給付費の給付額に変更があった場合は、ご利用者の自己負担額を変更しますので、ご了承下さい。
短期入所(ショートステイ)(令和元年10月1日現在)
1 福祉型短期入所サービス費(一日あたりの基本料金)
(1) 基本料金
障害支援区分 | 自己負担額 | |
---|---|---|
障害者 | 障害児 | |
区分1 | 527円 | 527円 |
区分2 | 527円 | 637円 |
区分3 | 604円 | 812円 |
区分4 | 671円 | ― |
区分5 | 812円 | |
区分6 | 957円 |
※地域区分による1単位あたりの単価:10.60円
※日中生活介護等を他施設でご利用する場合などは、福祉型短期入所サービス費Ⅱの報酬単価で算定します。
2 加算料金(一日あたりの料金)
(1) 入所者全員が対象
サービス名 | 自己負担額 |
---|---|
栄養士配置加算(Ⅰ) | 24円 |
(2) 該当者のみが対象
サービス名 | 自己負担額 |
---|---|
短期利用加算(30日以内) | 32円 |
食事提供体制加算 | 51円 |
3 介護給付費以外の料金
項目 | 料金 | |
---|---|---|
大みかけやき荘 | かねはた | |
食費(朝・昼・夕の食事、全員に提供するおやつ) | 朝食360円 | 朝食276円 |
昼食600円 | 昼食600円 | |
夕食490円 | 夕食516円 | |
水道光熱費 | 日額270円 | 日額450円 |
日常生活品の購入(被服費及び歯ブラシ等の日用品) | 実費 | |
特別な食事・おやつ(個人的な嗜好によるもの) | 実費 | |
教養娯楽等 | 実費 | |
理容・美容等 | 実費 | |
その他日常生活に要する費用で負担していただくのが適当であるもの | 実費 |
4 利用者負担額の上限について
5 その他
- 介護給付費の給付額に変更があった場合は、ご利用者の自己負担額を変更しますので、ご了承ください。
外部サービス型共同生活援助(グループホーム)(令和元年10月1日現在)
1 基本料金(1日あたり)
自己負担額 | 264円 |
---|
※地域区分による1単位あたりの単価:10.80円
2 介護給付費以外の料金
項目 | 費用 |
---|---|
食費 | 実費 |
水道光熱費 | |
日用生活品 | |
家賃(月1万円の補助があります) |
3 利用者負担額の上限について
4 その他
- 介護給付費の給付額に変更があった場合は、ご利用者の自己負担額を変更しますので、ご了承ください。
日中一時支援(令和元年10月1日現在)
(ご利用を希望される方は、日立市障害福祉課に申込み下さい)
基本的なサービス利用料金
サービス提供時間 | 障害程度区分 | ||
---|---|---|---|
無・1・2、児童 | 3・4 | 5・6 | |
15分を超え2時間まで | 2,100円 | 3,100円 | 4,100円 |
2時間を超え4時間まで | 2,700円 | 3,700円 | 4,700円 |
4時間を超え6時間まで | 3,300円 | 4,300円 | 5,300円 |
6時間を超え8時間まで | 3,900円 | 4,900円 | 5,900円 |
8時間を超え10時間まで | 4,500円 | 5,500円 | 6,500円 |
10時間を超え12時間まで | 5,100円 | 6,100円 | 7,100円 |
- 15分を超え2時間を1単位とし、1月に利用できる量は、42単位が上限になります。
- 食費は、朝食360円、昼食600円、夕食490円です。
- 自己負担額は利用者及び扶養義務者の所得によって異なります。詳細は、日立市障害福祉課にお問い合わせ下さい。
- 日立市外(北茨城市・高萩市・東海村・ひたちなか市・常陸太田市)にお住まいの方でもご利用可能です。詳細は、お住まいの市町村の障害福祉課にお問い合わせ下さい。